2014年06月16日
アイドリン時エアコンが効かない
おはようございます。
昨日は、非常に暑かったですね。
久々に長距離を運転し体が若干痛いです。
では、今週もがんばって生きましょう。
100系ハイエースアイドリング時エアコンが効きません。
走るといいです。
まるで何かのスイッチが切り替わっているみたいな感じです。
多分、電動ファンが回っていないんだなーと思います。
まずは、点検です。
あれ、エアコン入りますし、電動ファンはいります。
少したつとエアコン切れます。
この後は、もうエアコンがアイドリング時に入る事はありません。
まずは、配線図とニラメッコします。
コンデンサファン、エアコンのマグネットクラッチ関係のリレー点検します。

特にリレー関係は問題ないですが、ここでわかったのがアイドリングが低いとマグネットクラッチに電源がいきません。
エアコンのアイドルアップ関係点検します。
まずは、単体点検です。
バルブを外して、片方のホースを自分の耳に、もう片方のホースを自分の口に。

電源ONします。
シーンとします。
エンジン側のこの部分をジョイントでつなげます。
直りました。
ただ、この状態で試運転します。
また、なります。
ここで、この先のアイドルアップに関係するバルブのホースを外します。
また、直ります。
また、走ります。
また、なります。
どうも、この部品も中で悪さしている見たいです。

部品入庫し、交換し終了です。
最近、どうもエアコン修理が続き若干、調子が悪くなった週でした。
では、今日も一日よろしくお願いします。
ブログ担当者:ヌマクラ
昨日は、非常に暑かったですね。
久々に長距離を運転し体が若干痛いです。
では、今週もがんばって生きましょう。
100系ハイエースアイドリング時エアコンが効きません。
走るといいです。
まるで何かのスイッチが切り替わっているみたいな感じです。
多分、電動ファンが回っていないんだなーと思います。
まずは、点検です。
あれ、エアコン入りますし、電動ファンはいります。
少したつとエアコン切れます。
この後は、もうエアコンがアイドリング時に入る事はありません。
まずは、配線図とニラメッコします。
コンデンサファン、エアコンのマグネットクラッチ関係のリレー点検します。
特にリレー関係は問題ないですが、ここでわかったのがアイドリングが低いとマグネットクラッチに電源がいきません。
エアコンのアイドルアップ関係点検します。
まずは、単体点検です。
バルブを外して、片方のホースを自分の耳に、もう片方のホースを自分の口に。
電源ONします。
シーンとします。
エンジン側のこの部分をジョイントでつなげます。
直りました。
ただ、この状態で試運転します。
また、なります。
ここで、この先のアイドルアップに関係するバルブのホースを外します。
また、直ります。
また、走ります。
また、なります。
どうも、この部品も中で悪さしている見たいです。
部品入庫し、交換し終了です。
最近、どうもエアコン修理が続き若干、調子が悪くなった週でした。
では、今日も一日よろしくお願いします。
ブログ担当者:ヌマクラ
Posted by ヌーク at 08:15
│国産 ボデー