2013年07月02日

リボンケーブル

リボンケーブル

おはようございます。
朝っぱらから特に書くこととも無いので今日はこんな話題でも。
上のパーツなんだと思いますか?
メータ、オーディオパネル部分の液晶欠け修理に使われるパーツです。
まあ、文字も入れてありますが、液晶パネルと基盤を結んでいるケーブルです。
このケーブル、熱圧着してあるため経年劣化で液晶が微妙に変形したりケーブルがぼろくなったりと原因はさまざまですが、補修ーパーツの一つとして販売されています。
通常販売されているのは、ヒートシールリボンケーブルです。
半田ごてを使い熱でつけます。
家庭用に置き換えるとアイロンづけみたいな感じですか?
ただ、ココで面白いのが、このサイトで販売しているものは熱を加えなくても取り付けができるというツワモノ。
完全なるデイ使用。
もう一つ笑えるのが何でつけるかというとセロハンテープで補強し貼り付け圧着とこれまた微妙。
オーッと思った方、試したい人どうぞ!!
対応車種は、

BMW 3シリーズE36, 5シリーズE34,E39、7シリーズE38, 8シリーズE31&X5
メルセデス Eクラス W210(1995-2002) Cクラス(1995-2000)
ランドラーバー、AUDI、VOLKSWAGEN、OPEL、SAABなど
以下が販売店のURLです。

http://www.pixelfix.net/eng/

参考までにYOUTUBEの動画も!!
BMWのオーディオパネルです。



サーブ9-5のオーディオパネルです。





同じカテゴリー(外車 ボデー)の記事
チャーミー
チャーミー(2014-10-29 19:46)