2013年06月07日

フローマスターアタッチメント作っちゃうぞ編

昨日の続きです。
怪しい光に目をやられて今に至るんですが、フローマスター50シリーズ、イン・アウトπ数3インチの選択でしたが、純正パイプとサイズあいませんのでアタッチメントを作成し取り付けていきます。
今回は、3段階にわけ、中間に二つのパイプを溶接していきます。

フローマスターアタッチメント作っちゃうぞ編フローマスターアタッチメント作っちゃうぞ編フローマスターアタッチメント作っちゃうぞ編

インとアウト両方とも溶接していきます。
アタッチメントが溶接できたら、本付けに入ります。
ビードがいけてないので、グラインダーで削ります。

フローマスターアタッチメント作っちゃうぞ編フローマスターアタッチメント作っちゃうぞ編フローマスターアタッチメント作っちゃうぞ編

装着が終わりましたら、最後は耐熱シルバーでGO。
どうです、いかしてるでしょ!!!

フローマスターアタッチメント作っちゃうぞ編フローマスターアタッチメント作っちゃうぞ編

音の感じは正直ココまで変わるのかというぐらいいい感じにドロドロいっていました。
お客様購入したと聞いたときから、自分でもネット上の評判を聞いてみたりしたんですが、50シリーズは音が静かで変化なしと書かれている書き込みがほとんどでしたが、遠くからもこのクルマがきたのかわかるぐらいに音が変わったのは事実です。
50シリーズでこれだから40シリーズはどうなんだろう??
多分、うるさいんだろうな・・・・

でも、アメフェスに間に合ってよかったです。



同じカテゴリー(外車 エンジン)の記事
水漏れの原因は
水漏れの原因は(2015-04-14 07:12)

w212 Eクラス車検
w212 Eクラス車検(2015-03-14 04:49)

体力不足を感じます
体力不足を感じます(2015-02-06 19:14)