2012年10月31日
こんな展開になりました。
前回(ティグアン)のお話の続きですが、故障原因を追求していきます。
燃圧センサーの圧は正常に測定できたので、次はECUがちゃんとレギュレターバルブに命令を出しているかチェックします。
結果、正常に波形出ていました。
サーキットテスターでも、OKの表示です。
これで、間違いはないとは思いますが、外して点検します。


全ての点険が終わったあと、再度お客様に連絡します。
部品代が高級のため、本国取り寄せではいくら位かかるか教えてくれと言われたのである筋の方に連絡し確認しました。
高額部品では、いつもリーズナブルな値段をたたき出してくれる方ですが、さすがに今回はそこまで変わりませんでした。
ちなみに国内定価と比べると?万円でしたが・・・
ただ、その後お客様が自分で部品とると・・・・
はじめから言っていただければよかったのですが・・・・
部品到着後、品番変更されていました。
高圧フューエルポンプを交換するのに、アダプタとパイプの同時交換の支持が出されています。
何でだろうと疑問に思いましたが、これで意味がわかりました。
高圧フューエルポンプの取り付けが変わっていて、それに取り付けるアダプタの変更もありました。
これが4点セットになる理由みたいです。



グループNO.106を選択しチェックします。
かけ始め3秒後にECUの命令値と実測値が一緒になりました。
最後はALLSCANで点険し異常コードがないことを確認し終了です。



燃圧センサーの圧は正常に測定できたので、次はECUがちゃんとレギュレターバルブに命令を出しているかチェックします。
結果、正常に波形出ていました。
サーキットテスターでも、OKの表示です。
これで、間違いはないとは思いますが、外して点検します。
全ての点険が終わったあと、再度お客様に連絡します。
部品代が高級のため、本国取り寄せではいくら位かかるか教えてくれと言われたのである筋の方に連絡し確認しました。
高額部品では、いつもリーズナブルな値段をたたき出してくれる方ですが、さすがに今回はそこまで変わりませんでした。
ちなみに国内定価と比べると?万円でしたが・・・
ただ、その後お客様が自分で部品とると・・・・
はじめから言っていただければよかったのですが・・・・
部品到着後、品番変更されていました。
高圧フューエルポンプを交換するのに、アダプタとパイプの同時交換の支持が出されています。
何でだろうと疑問に思いましたが、これで意味がわかりました。
高圧フューエルポンプの取り付けが変わっていて、それに取り付けるアダプタの変更もありました。
これが4点セットになる理由みたいです。
グループNO.106を選択しチェックします。
かけ始め3秒後にECUの命令値と実測値が一緒になりました。
最後はALLSCANで点険し異常コードがないことを確認し終了です。
Posted by ヌーク at 01:24
│外車 エンジン
この記事へのコメント
良い仕事してますね~所でCKさんからのDVDは昨日送りました。遅くなりすみませんです。
Posted by gallop at 2012年10月31日 12:28
しぶいオシロつかってんなぁ。でも、見やすさと、いい塩梅さはアナログのほうがいいね!
Posted by C.K at 2012年10月31日 20:26
ギャロップ様、DVD届きました。ありがとうございました。
C.K様、渋いオシロですが、渋々使っています。
本当は皆さんのように持ち運びが容易なオシロが欲しいです・・・・
C.K様、渋いオシロですが、渋々使っています。
本当は皆さんのように持ち運びが容易なオシロが欲しいです・・・・
Posted by motoyoshi
at 2012年11月01日 00:37
