2012年09月03日
夏が終わりを感じるとき
残暑まだまだ続きますが、エアコン修理が終わりヒータ修理が入るとどうもあと少しだなあと感じてしまいます。
私がこの時期いつも悩む事があります・・・・
それは・・・・
ツナギですね。
いつ袖が短いのから、長いのに切り替えるかということ。
涼しくなってくると、非常に動きやすくなるんですが、季節の変わり目必ず風邪をひきます。
だからこの選択は本当に重要をきたします。
まあ、私の事なので軽く流してください。
独り言、独り言です。
そんなヒータが効かないシルビア。
前回診断して、温度調節を切り替えるバルブのモータ部分の力不足でバルブの開閉が出来ないという状態で手動で冷房全開にしてあったので、今回は冬に入る前に部品を交換するとの事。
部品は、オーディオの裏にありますので、オーディオ外しユニット取り付け部にアクセスします。
新品と交換し、開閉チェックです。
稀にフラップが重くて動かなくなるのもありますので・・・
一応、手で確認していますが、チェックします。



問題ないですね。
ヒータもバッチリ効きますが、非常に暑かったです。
これで、寒い冬も大丈夫ですね♪♪
私がこの時期いつも悩む事があります・・・・
それは・・・・
ツナギですね。
いつ袖が短いのから、長いのに切り替えるかということ。
涼しくなってくると、非常に動きやすくなるんですが、季節の変わり目必ず風邪をひきます。
だからこの選択は本当に重要をきたします。
まあ、私の事なので軽く流してください。
独り言、独り言です。
そんなヒータが効かないシルビア。
前回診断して、温度調節を切り替えるバルブのモータ部分の力不足でバルブの開閉が出来ないという状態で手動で冷房全開にしてあったので、今回は冬に入る前に部品を交換するとの事。
部品は、オーディオの裏にありますので、オーディオ外しユニット取り付け部にアクセスします。
新品と交換し、開閉チェックです。
稀にフラップが重くて動かなくなるのもありますので・・・
一応、手で確認していますが、チェックします。


問題ないですね。
ヒータもバッチリ効きますが、非常に暑かったです。
これで、寒い冬も大丈夫ですね♪♪
Posted by ヌーク at 22:50
│国産 ボデー