2012年07月20日

今日はお疲れ様でした。

ポロ、ロアアームブッシュ交換です。
9Npolo定番の修理です。
どうしても、走行距離が多くなると、ブッシュの繋ぎの部分が弱いので切れてしまいます。
新品部品は、一目見てもわかるぐらいしっかりしています。
あまりに、弱弱しいブッシュなのでメーカーが部品の形状を変えているようです。
見るからに今度は強そうに見えます。
ロアアームを外し、取り付け部品も外していきます。
左側は、ミッションにロアアーム取り付けボルト当りますので、ミッション持ち上げ取り外します。

今日はお疲れ様でした。今日はお疲れ様でした。今日はお疲れ様でした。

ロアアームブッシュはハンマーであてこを当て叩けば簡単に外れます。
ブッシュは、sstというか通しボルトと鉄板でグイグイ入れていきます。
たまにハンマーでも渇を入れていきます。
まっすぐがでたら、またグイグイ入れていきます。
組み終わったら車両に組み付けます。

今日はお疲れ様でした。今日はお疲れ様でした。今日はお疲れ様でした。

全てが終わり納車とお客様に連絡しとりにきてもらうと、どうもハンドルセンターがづれてしまったようです。
大変申し訳なくも調整作業に入ります。
5分、10分、15分時間が過ぎていきます。
なかば飛び込みのお客様も見えいろいろやっていると更に時間が・・・
お客様も一度、帰ってもらいましたが、時間もたちまた来店。
調整箇所の錆びの固着がなかなか取れず、なかなくうまくいきません。
やっぱり、私はハンドルセンターだしが苦手でした。
お客様今日は、時間が遅くなり付き合っていただきありがとうございました。
なんか、残業をさせてしまったみたいで申し訳なかったです。
反省します。

こんな私ですが、家に帰れば待ってくれる人もいます。
凄い可愛い寝顔です。
ちなみに私似みたいです。
うまくいかなかったときや、へこんでる時、考えがまとまらない時、助けられます。
自分の子供なんですけどね・・・

今日はお疲れ様でした。

ちょっとヅルいですが、この寝顔に免してお許しください。
お待たせてすいませんでした。

お車の修理依頼お待ちしております。
053-592-1402


同じカテゴリー(外車 シャシ)の記事
移動
移動(2015-04-09 05:45)

リペアキット対応
リペアキット対応(2014-10-29 12:26)

再現性の難しさ
再現性の難しさ(2014-10-17 05:17)