2012年01月21日

ハンドルガタとガタ音

ハンドルを切ると、ガキッとかガタっとかバッキとか凄い音がします。
おクルマ、オールードーミニーサン。
リフトアップして、ステアリングラックのがたをみます。
結構ガタありますので、お客様連絡のもとラック交換します。
ただ、ここで一言。

隙間・・・・

セマーイーゾー

でも、何とかしてはずします。

ハンドルガタとガタ音ハンドルガタとガタ音

エンジンがお乗りになられている、メンバのネジを緩め外しそこに出来た隙間から ラックを外すプランでいきたいと思います。
では、レッツGOです。
どうもメンバーのネジを外しただけでは、下に落ちてきません。
足回りを止めているネジを一緒に外さないと落ちてこないみたいです。
何とか隙間できましたので、室内からラックを止めているUボルトを緩め外します。

ハンドルガタとガタ音ハンドルガタとガタ音ハンドルガタとガタ音

するっと、ラックを抜き新しい部品と交換します。
ステアリングラック納めるもなかなかUボルトがはいりません。
やっぱり狭いですが、そこはテクですね・・・・
テクニシャンでない私は、かなり苦労しました。。。

ハンドルガタとガタ音ハンドルガタとガタ音

新品のラック納め、ハドル位置調整し終了といきたいところでしたが、
まだ、少しがたがあります。
このままでは、いずれまた駄目になりますので急遽、反対側もかえるようにします。
ステアリングシャフトの交換です。
ステアリングを外し、筒ごと取りはずし交換します。
上と下のプラスチックブッシュも同時に交換していきます。

ハンドルガタとガタ音ハンドルガタとガタ音

今度は、完璧です。
全くガタ無くなりました。
ハンドリングも軽くなりかなりいけてます。

お車の修理依頼お待ちしております。
053-592-1402



同じカテゴリー(外車 シャシ)の記事
移動
移動(2015-04-09 05:45)

リペアキット対応
リペアキット対応(2014-10-29 12:26)

再現性の難しさ
再現性の難しさ(2014-10-17 05:17)