2013年12月25日
ヒータが効かないM
メリークリスマス。

ヒータが効かないクライスラー300M。
水温計の針は上がっています。
ヒータホース行きも帰りも暖かいです。
ということは、エアコンユニットの中の温風と冷風を分ける扉が怪しい。
んー、怪しい・・・
ボディーコントロールモジュールから信号を出しているみたいなので、DS708 で見てみようと思います。
そしたら、こんなメッセージが現れ、クライスラーのCCDコネクターが欲しいみたい・・・・
ありませんので、とりあえずご好意に甘えてお借りしましたが、結果駄目でした・・・・

が、応援物資を迅速に送ってくれたNさんや、相談にのっていただいた福岡の友達さんの応援のもと、もう一度考える事に・・・
とりあえず、温かい風とつめたい風を切り替える蓋を操作するモータを外します。
ただ、点検するにはセンターコンソールを外します。
センターコンソール外したら、私の長い指で直接蓋にアクセスできます。
どうも、引っかかっている感じがします。
おそらく、マックスクールのほうみたいな感じです。
指で引っかかりを外して蓋を動かします。
このことから、多分ユニット内でフラップが割れてる???
次は、モータは位置も検出していますので、このままつけても動きません。
そのため、マックスクールは危険ゾーンなので、反対のマックスHOTに蓋をあわせてモータもその位置にもって行きます。
ただ、モータがついているとギアが廻りませんので、モータを外しギアだけの位置にあわせ、印をつけておきます。
印をつけたら、モータを組み付け廻します。



温かい風出るようになりました。
皆さん、ありがとうございました。
残りは、ヘッドライトを磨き終了です。


メリークリスマス。
皆さんは、もうそろそろ起きる時間ですか?
私は、頼まれごととか、ネットにパソコンをつなげたりとか、
一睡もしていないのでサンタさんにはあえませんでしたが、皆さんはどうでしたか?
今日は、シチュウが食べたいです。
暖かいそれが一番の贈り物ですね。
おやすみなさい。
15分だけ寝かしてください。
ヒータが効かないクライスラー300M。
水温計の針は上がっています。
ヒータホース行きも帰りも暖かいです。
ということは、エアコンユニットの中の温風と冷風を分ける扉が怪しい。
んー、怪しい・・・
ボディーコントロールモジュールから信号を出しているみたいなので、DS708 で見てみようと思います。
そしたら、こんなメッセージが現れ、クライスラーのCCDコネクターが欲しいみたい・・・・
ありませんので、とりあえずご好意に甘えてお借りしましたが、結果駄目でした・・・・
が、応援物資を迅速に送ってくれたNさんや、相談にのっていただいた福岡の友達さんの応援のもと、もう一度考える事に・・・
とりあえず、温かい風とつめたい風を切り替える蓋を操作するモータを外します。
ただ、点検するにはセンターコンソールを外します。
センターコンソール外したら、私の長い指で直接蓋にアクセスできます。
どうも、引っかかっている感じがします。
おそらく、マックスクールのほうみたいな感じです。
指で引っかかりを外して蓋を動かします。
このことから、多分ユニット内でフラップが割れてる???
次は、モータは位置も検出していますので、このままつけても動きません。
そのため、マックスクールは危険ゾーンなので、反対のマックスHOTに蓋をあわせてモータもその位置にもって行きます。
ただ、モータがついているとギアが廻りませんので、モータを外しギアだけの位置にあわせ、印をつけておきます。
印をつけたら、モータを組み付け廻します。
温かい風出るようになりました。
皆さん、ありがとうございました。
残りは、ヘッドライトを磨き終了です。
メリークリスマス。
皆さんは、もうそろそろ起きる時間ですか?
私は、頼まれごととか、ネットにパソコンをつなげたりとか、
一睡もしていないのでサンタさんにはあえませんでしたが、皆さんはどうでしたか?
今日は、シチュウが食べたいです。
暖かいそれが一番の贈り物ですね。
おやすみなさい。
15分だけ寝かしてください。
Posted by ヌーク at 05:54
│外車 ボデー