2013年09月19日
ちょっとしたPUNK
おはようございます。
気付いたらもうこんな時間ですね!!
もう時期、嫁の携帯電話のアラームがなります。
5時を過ぎたくらいから鳴り出すんですが、非常にバツを押すのがメンドクサイです。
だいたい、この時間は起きているので、携帯の設定を変えてやろうといつも試みるのですが、スマフォなのでやり方がわからない・・・・
はー。
鈴木キャリーです。
写真は撮り忘れましたが、30万キロオーバーのお車です。
走行中水温が上昇したので、現地まで行き急遽緊急入院です。
ラジエターから漏れていると聞いてたので、とりあえずばらしてみるも、やっぱ自分の目で確認してからと思いココでストップ。
ラジエターに水をいれエンジンかけるも漏れてきません。
これはもしやと思い電動FANが廻るか水温シュミレータで確認、廻ります。
やっぱラジエター漏れと思い、水圧をかけてチェック。
ただ、このクルマの場合、あそことあそこを塞がないと、圧がかからないので実は後回しにしてました・・・
そしたら、やっぱラジエターから漏れてきました。
アワアワです。
写真はうまく取れませんでしたが、アワアワなのでちょっとした穴が開いたんだと思います。



これで、心置きなくラジエター外せます。
帰ってきたラジエターを取り付けフロントを最高に高く持ち上げエア抜きし完了です。



凄く頭を悩ませた事。
昨日、実は大変お世話になっているお客様のところからHELP。
お車、8トン、エアブレーキ、エアクラッチ。
なんしょエアです。
エアが抜けていてエアが溜まる前にバック入れたらエンジン止まっちゃってHELP・ME。
そう、バックからギアが抜けないんです。
抜けるでしょってやったら抜けない。
抜けないんです。
メータ見ても完全にエア抜けてるし、クラッチきれんし・・・・
さて・・・・・
答えは、エンジン逆回転に回しギアの噛み込みを外す。
エンジン上のリアカバー外し、フライホイールのキャップを取りドライバーでまわしました。
廻してみて抜くと、するっと外れた。
はー・・・・
時間かかりましたが、すいません。
皆さんは、機転が利くので大丈夫ですね。
私のすっと呆け参考になるかわかりませんが、同じような境遇になった人は参考にして下さい。
気付いたらもうこんな時間ですね!!
もう時期、嫁の携帯電話のアラームがなります。
5時を過ぎたくらいから鳴り出すんですが、非常にバツを押すのがメンドクサイです。
だいたい、この時間は起きているので、携帯の設定を変えてやろうといつも試みるのですが、スマフォなのでやり方がわからない・・・・
はー。
鈴木キャリーです。
写真は撮り忘れましたが、30万キロオーバーのお車です。
走行中水温が上昇したので、現地まで行き急遽緊急入院です。
ラジエターから漏れていると聞いてたので、とりあえずばらしてみるも、やっぱ自分の目で確認してからと思いココでストップ。
ラジエターに水をいれエンジンかけるも漏れてきません。
これはもしやと思い電動FANが廻るか水温シュミレータで確認、廻ります。
やっぱラジエター漏れと思い、水圧をかけてチェック。
ただ、このクルマの場合、あそことあそこを塞がないと、圧がかからないので実は後回しにしてました・・・
そしたら、やっぱラジエターから漏れてきました。
アワアワです。
写真はうまく取れませんでしたが、アワアワなのでちょっとした穴が開いたんだと思います。
これで、心置きなくラジエター外せます。
帰ってきたラジエターを取り付けフロントを最高に高く持ち上げエア抜きし完了です。
凄く頭を悩ませた事。
昨日、実は大変お世話になっているお客様のところからHELP。
お車、8トン、エアブレーキ、エアクラッチ。
なんしょエアです。
エアが抜けていてエアが溜まる前にバック入れたらエンジン止まっちゃってHELP・ME。
そう、バックからギアが抜けないんです。
抜けるでしょってやったら抜けない。
抜けないんです。
メータ見ても完全にエア抜けてるし、クラッチきれんし・・・・
さて・・・・・
答えは、エンジン逆回転に回しギアの噛み込みを外す。
エンジン上のリアカバー外し、フライホイールのキャップを取りドライバーでまわしました。
廻してみて抜くと、するっと外れた。
はー・・・・
時間かかりましたが、すいません。
皆さんは、機転が利くので大丈夫ですね。
私のすっと呆け参考になるかわかりませんが、同じような境遇になった人は参考にして下さい。
Posted by ヌーク at 05:32
│国産 ボデー