2013年07月23日
W463もわさびでやっつける
ちょっと調べるの遅くなりすいませんでした。
たぶん、この記事を見ていると思われるので、こちらに投稿します。
W463エアコンフィルターのお問い合わせですが、純正以外ですと活性炭入りのが社外で出ていましたが、これといって他に何かある感じもなく、言わなくてもわかっているような気がしましたので、プラスアルファ的な何かあるかと思い探してみました。
そしたら、自分の無知さに・・・・
こんなヒット商品が今まであったとは知りもしませんでした。
ディーラー業務から離れて、もう8年・・・・
全国のディーラーやPIAAにてアフターマーケットに出荷しています。
取り付けは簡単、エアコンフィルターにつけるだけです。
売り上げ的には、2006年7月の発売以来、前年比30%から40%のペースで右肩上がりで販売数量が伸びており、2011年に年間売上10万個を突破し、2012年には年間16万個以上を販売。
さらに2013年現在は、累計50万個を突破している超売れ筋商品。
まさに今旬を迎えている
わさびデェール
わさびの力で、あなたの室内空間を快適にしませんか?
こんな感じですが、どうぞ参考にしてください。


以下、メーカページ抜粋
性能
エアコンを作動させると発生する嫌な不快臭。この臭いは外気から入ってくるものとエアコン内部で発生するものとに分けられます。外気の臭いと違い、エアコンから発生する臭いは脱臭フィルターでは除去できません。わさびd'airは‘わさび’の抗菌成分によりエアコンの空気を清浄化、不快臭の発生を抑え、皆さまへ快適空間をお届けします。
特徴
わさびd'airは合成したわさびの抗菌成分をエアコン内に拡散させ、発生した微生物の働きを抑えます。
わさびd'airはエアコン用フィルターにクリップ止めするだけで、 ほとんどの車両に簡単に取付けることができます。
わさびd'airは エアコン用フィルターと同じ1年の寿命に設定されているので、フィルターと同時に取り替えることができます。
効果
バクテリアやカビはエアコン使用後(駐車中)ユニット内部が高湿度になることにより繁殖しやすくなります。わさびd'airを使用することにより臭いの元となるバクテリアを100分の1にすることができます。
たぶん、この記事を見ていると思われるので、こちらに投稿します。
W463エアコンフィルターのお問い合わせですが、純正以外ですと活性炭入りのが社外で出ていましたが、これといって他に何かある感じもなく、言わなくてもわかっているような気がしましたので、プラスアルファ的な何かあるかと思い探してみました。
そしたら、自分の無知さに・・・・
こんなヒット商品が今まであったとは知りもしませんでした。
ディーラー業務から離れて、もう8年・・・・
全国のディーラーやPIAAにてアフターマーケットに出荷しています。
取り付けは簡単、エアコンフィルターにつけるだけです。
売り上げ的には、2006年7月の発売以来、前年比30%から40%のペースで右肩上がりで販売数量が伸びており、2011年に年間売上10万個を突破し、2012年には年間16万個以上を販売。
さらに2013年現在は、累計50万個を突破している超売れ筋商品。
まさに今旬を迎えている
わさびデェール
わさびの力で、あなたの室内空間を快適にしませんか?
こんな感じですが、どうぞ参考にしてください。


以下、メーカページ抜粋
性能
エアコンを作動させると発生する嫌な不快臭。この臭いは外気から入ってくるものとエアコン内部で発生するものとに分けられます。外気の臭いと違い、エアコンから発生する臭いは脱臭フィルターでは除去できません。わさびd'airは‘わさび’の抗菌成分によりエアコンの空気を清浄化、不快臭の発生を抑え、皆さまへ快適空間をお届けします。
特徴
わさびd'airは合成したわさびの抗菌成分をエアコン内に拡散させ、発生した微生物の働きを抑えます。
わさびd'airはエアコン用フィルターにクリップ止めするだけで、 ほとんどの車両に簡単に取付けることができます。
わさびd'airは エアコン用フィルターと同じ1年の寿命に設定されているので、フィルターと同時に取り替えることができます。
効果
バクテリアやカビはエアコン使用後(駐車中)ユニット内部が高湿度になることにより繁殖しやすくなります。わさびd'airを使用することにより臭いの元となるバクテリアを100分の1にすることができます。
Posted by ヌーク at 03:54
│外車 ボデー
この記事へのコメント
じゃあ、僕は トウガラシを使ってみようかな(爆
Posted by まさみ at 2013年07月23日 16:46
トウガラシ→カライ→アカイ→レッド→ファイヤー→アングリー・・・・・・
ハナミズ、セキ、ネツ、ズツウ・・・・
ハナミズ、セキ、ネツ、ズツウ・・・・
Posted by motoyoshi
at 2013年07月24日 05:05
