2013年07月05日

危なかったし、危なかった

おようございます。
昨日、いや一昨日はお疲れ様でした。
雨の中のドライブ??
私は運転もしていないしクルマに乗っていないですがヒヤヒヤヒヤヒヤ・・・・
先にダウンしてしまいすいませんでした。
唯一つ、頑張ろうと再認識させてもらったそんな日でした。
ありがとうございました。

何のことかわからず始まる今日の一行・・・
クラウンタイミングベルト交換です。
オイル漏れ修理しようと思いカバーを開けたらタイミングベルトが剥離する予感。
予定変更しお客様の承諾後、タイミングベルト交換します。
ラジエターもアッパータンクの色が怪しさ満点なため同時にタンクだけ交換します。
予定もしていない作業のため予算は出来るだけ押さえて交換します。

危なかったし、危なかった危なかったし、危なかった危なかったし、危なかった

VVTi(可変バルブタイミング機構・インテリジェント)がついています。
写真右側に見えるごついの・・・・
これにより、オイルコントロールバルブを使いコンピュータ制御による連続可変機構を可能にして高性能、低燃費を実現しています。
が、・・・・・・・


ばらすのも手間になります。
プーリ両方取り外すと見えてきますオイル漏れの箇所。
カムシール・クランク両方抜き変えです。

危なかったし、危なかった危なかったし、危なかった危なかったし、危なかった

シールはずしましたら、パーツクリーナーで清掃します。
新品のシールをグリスたっぷりのせて取り付けです。

危なかったし、危なかった危なかったし、危なかった危なかったし、危なかった

カム・クランクシール取り付け終わったら、組つけです。
VVTiプーリを動かない位置までよせた状態で位置あわせしタイミングベルト組み付けます。
プラグも交換します。
白金プラグがついていましたが、通常タイプのプラグでも対応するとのことでしたのでそちらで交換します。
ラジエターも戻ってきたタンクの裏側をみると、いつ割れてもおかしくない状態でした。
交換作業が終わり、冷却水のエア抜き、オートマフルードのチェックし、終了です。
お車の入庫ありがとうございました。

危なかったし、危なかった危なかったし、危なかった危なかったし、危なかった




同じカテゴリー(国産 エンジン)の記事
三枚下ろし
三枚下ろし(2015-02-24 07:02)

プジョー
プジョー(2015-02-07 00:42)