2012年08月09日

ポタポタ

OLDミニ歴史が長いだけあり、いつも楽しませてもらいます。
全体的の形は、変わらずとも1959年オースチン・セブン/モーリス・ミニマイナーから始まり、2001年のBMWミニに変わるまで約40年間走り続けてきた車。今までの歴史でこのようなクルマはあっただろうか?
んー、多分ないと思う。
それが故に、非常に魅力があり、心惹かれる車です。
今回入庫の車、私の記憶が正しければ・・・間違っても怒らないでね。
1964年から販売されたのオースチンクーパーS・MK1。
実際年式はわからないですが、3年後MK2に変わっているので、その間という事で・・・
でも、よく見るとドアハンドルの先端がとがっているので、65年までのタイプかもとか思ったりして・・・
こんな風な視点でこの車をみると、更に楽しくなる。
全体的なフォルムこそ変わっていませんが、いろんな変更点があって楽しいです。
そんな、MK1ちょっとポタポタと床をぬらしています。
車自体、下から覗いても上から見ても、一度レストアをされている感じはします。
消耗品などや、ブレーキ関係などのパーツ、ブーツ類全て変わっています。
エンジンなども一度降ろしオーバーホールして、純正色で塗りなおし、オイル漏れもありません。
ですが、ポタポタ・・・・
リフト上げて見たら、どうやら燃料ポンプからみたいでした。

ポタポタポタポタポタポタ

歴史の長い車だけに、このポンプにも歴史あり。
どうも、古くなってひびが入りそこから漏れていたみたいです。
部品のほうは意外と何でも揃ってしまうMINI。
今回も新品部品供給、交換します。

ポタポタポタポタポタポタ

これで、当分は大丈夫そうです。
いやー、久しぶりにいいもの触らしてもらいました。
欲を言えば、もっと眺めていたかったです。
やっぱ、欲ですかね・・・・・



同じカテゴリー(外車 エンジン)の記事
水漏れの原因は
水漏れの原因は(2015-04-14 07:12)

w212 Eクラス車検
w212 Eクラス車検(2015-03-14 04:49)

体力不足を感じます
体力不足を感じます(2015-02-06 19:14)


この記事へのコメント
VWのT-1とかモーガンとか長いけどね。
2CVも何気に長いし。スーパーカブも凄いですぞ。
Posted by ヒメノモンスターズ。 at 2012年08月09日 08:16
昨日気づいたんですが、お目目が点とはこの事ですぞ。
まあ、面白いからいいですが、ホ、ホ、ホ、ホ・・・
Posted by motoyoshi at 2012年08月10日 06:21