2012年04月21日

滑る

こんばんわ。
フォークリフト、クラッチ滑っていますので交換です。
リフトは日産です。
年式不明、型式不明・・・・。
このリフトのクラッチ交換するのには、ちょっとした工夫?特殊工具?が必要です。
ていうか、たいしたものではないのですが前回苦い経験しましたので、今回は克服しました。
リフトなどは、構造は簡単なので、蓋を開ければすぐクラッチが出てきます。
クラッチカバーが見えますので、ここポイントですがクラッチカバーのつめの部分に噛ませます。
何でもいいです。知っていれば簡単ですが、知らなければ悩みそして砕けます。
粉砕です、いや、玉砕です、いや完敗です。
まあ、どうでもいいですね。
とりあえずかませるのです。
そうすることで、隙間ができるのでクラッチカバー外せるようになります。
かませ終えて準備が整いましたら、真ん中のシャフトをどんどん奥に突っ込みます。
奥に、奥にいきますがある程度のとこでやめてください。
シャフトが硬い場合は叩いて奥に入れます。
本当に固いやつは、これでもかというぐらい叩きますが、問題ありません。
多分、インプットシャフトのベアリングが硬いためです・・・・
そうすると、あとはカバーのネジを外し取り外せます。

滑る滑る滑る

クラッチカバー、ディスク外して点険しますが、カバーはまだまだ使えます。
使えるものは、使えるまで使います。
ふ、エコです。
カバーはみてもわかりますが、ペラペラでリベットすっています。
ベアリングも新品に交換し、組み付け完了です。
くれぐれも組み付け時指は挟まれないようにしましょう。
痛いです・・・・・

滑る滑る滑る

お車の修理依頼おまちしております。

053-592-1402



同じカテゴリー(国産 ボデー)の記事
挟み込み防止
挟み込み防止(2015-03-18 03:21)

ラスブロッカー
ラスブロッカー(2015-03-12 04:38)

1260円かー・・・
1260円かー・・・(2015-02-20 20:26)