2012年03月27日

ステアリング振動

60キロぐらいで通常走行していて軽い段差などを乗り上げた際にステアリングが振動してくるという症状。
まあ、俗に言うステアリング振動。
大体このての修理といえば、ホイールバランスの狂いなどが取り上げられるが今回はそうでない。
まずリフトアップして、ハブのがたを点険します。
基本整備ですね。
ガタありましたよ。
ここで、スズキ車の技術情報を確認しましたところ、ありました。
ジムニーのステアリング振動ありました。
対策としては、キングピンを取り外しシムを加えるという処方。
この時点では、今一これが何を意味するかピンときませんでしたが試しにやってみることに。

ステアリング振動ステアリング振動ステアリング振動

シムを取り外してキングピン軸にいれるのだが、どうも中のベアリングにこのシムを使ってプレロードをかけているみたいです。
おー、なかなか考えるなあと感心してタイヤ付けガタを見ますが、足回りがた消えました。
この状態で、試運転し出かけるのですが、大分よろしくなったがいまひとつ気に入らない。
今度は、ハブをばらしてみることに。
スナップリングを外し、特殊工具を使いハブをロックしている部分を緩めます。
あまりの硬さにびびりました。
トルク的には2200キロみたいですが、間違いなくそれより硬い、できればもっと優しくしてほしいです。

ステアリング振動ステアリング振動ステアリング振動

ずんずん、ばらしていきます。
ばらし終えると見えてきました、キングピン軸のベアリング。
上と下に一つずつ。
このベアリングを軸にしてハンドルが切れます。
まず、上側のベアリング。
これを灯油につけて清掃してから、エアで飛ばしベアリンググリスをつめます。
次に下側も同じようにしますが、灯油に入れた瞬間、ベアリングがばらばらに・・・・
これが原因でした。
綺麗に砕けています。

ステアリング振動ステアリング振動ステアリング振動

お車の修理依頼お待ちしております。
053-592-1402


同じカテゴリー(国産 シャシ)の記事
軽ウイーク
軽ウイーク(2015-03-09 04:25)

太いし硬いし大変だ
太いし硬いし大変だ(2015-01-29 00:40)

事故後の音
事故後の音(2015-01-24 23:53)