2011年11月16日

カメラとナビと私

新車のランディーにナビとバックカメラを取り付けます。
取り付けるナビは、アルパイン製超高画質LED液晶のVIE-X08S。
取り付けていきたいと思います。

カメラとナビと私カメラとナビと私カメラとナビと私

まずナビを納めるため、センターパネルを取り外すのですが、これがまた物凄く硬い・・・
ハザードスイッチがついている吹き出し口のパネルどうにもこうにも硬すぎるので、
左側の小物入れを外し後ろから手をいれグイグイ押しながら前側をへらでこじりのとにかく硬い・・・
やっとの思いで取れたが、こんなに硬くする理由があるのかと・・・
取り付けは、全てクリップだった。次にエアコンの操作パネルを外すのだが、これは、オーディオのパネルと同時に取れてくるのでネジを一つ外し取り外す。

カメラとナビと私カメラとナビと私カメラとナビと私

センターパネルが全て外れたら、フィルムアンテナを取り付けるのだが、
このアンテナは小さくて取り付け後もいい感じに気にならない。
個人的には結構気に入っている。

カメラとナビと私カメラとナビと私

次に車速とバックの配線を取り付けるため右側(車速)と左側(バック)のパネル類をばらす。
右側の車速は運転席足元のパネルをばらし、下から上を見上げると、茶色い4ぴんのカプラー隠れています。
左側のバックはグローブボックスをばらすとその奥にコネクタがあるのでバック信号そこから頂きます。

カメラとナビと私カメラとナビと私カメラとナビと私

配線が通ったら、ナビを一旦納めバックカメラの配線を後ろから通していきます。
狭い隙間をスルーッっとすり抜けます。
指が実につりそうです・・・

カメラとナビと私カメラとナビと私

配線も通し終えた頃、日も落ちてきました。
最近思うのですが、建物の中にいると3時ぐらいで暗くなってくるような・・・
時間が有りません、急ぎます。
最後は、カメラインストールです。
純正みたいにナチュラルに取り付け出来ればと・・・
カメラをビスで固定し、カバーを取り付けて確認。
かなり極まっています。
純正よりいいのではと・・・

カメラとナビと私カメラとナビと私カメラとナビと私

お車の修理・点険・車検お待ちしております。

053-592-1402



同じカテゴリー(国産 ボデー)の記事
挟み込み防止
挟み込み防止(2015-03-18 03:21)

ラスブロッカー
ラスブロッカー(2015-03-12 04:38)

1260円かー・・・
1260円かー・・・(2015-02-20 20:26)