2011年10月25日

HIビームインジケータ(ハイエース)

200系ハイエースHID取り付け後、ハイビームインジケータが点灯しません。
配線図を見て考えていきたいと思います。

HIビームインジケータ(ハイエース)

配線図からみると、ハイビームインジケータの通常の電気の流れは、ロービーム回路から枝わかれさせているためロービーム点灯時は、ヘッドライトスイッチによりアース回路が作られ、ロービーム点灯するためハイビームインジケータがつかない。
逆にハイビーム時は、ヘッドライトスイッチでアース回路が遮断されるためハイビームインジケータにロービーム電源がいくためハイビームインジケータは点灯するようになっている。
で、HIDをつけたことにより、この回路構成が崩れる為、ハイビームインジケータが点灯しなくなったみたいだ。
ということは、ハイビームが点灯する時にリレーを使って、点灯させればいいと思うのだが凄い難しそうなので、もっと簡単な方法をとることに・・・
通常HIDは片側コネクタしか使わないため、もう片方のヘッドライトコネクタを使い、ロービーム回路にメータ球(ワット数が凄い低いもの)をつけてみた。
その結果、ハイビームインジケータ点灯。
結局、ロービーム回路を作ればよいわけだからこの方法でいけたのだと思う。
ワット数を凄い低いものをつけたので、熱の危険性もない。
ちまたで買う高級物と違い、意外と安上がりで済んだのでよかったです。

HIビームインジケータ(ハイエース)HIビームインジケータ(ハイエース)

ちなみにバルブは収縮チューブと絶縁テープでぐるぐる巻きにしました。
見えないとこなのでOKということで・・・・

お車の修理依頼お待ちしております。

053-592-1402


同じカテゴリー(国産 ボデー)の記事
挟み込み防止
挟み込み防止(2015-03-18 03:21)

ラスブロッカー
ラスブロッカー(2015-03-12 04:38)

1260円かー・・・
1260円かー・・・(2015-02-20 20:26)