2011年07月22日
トリップが3になると馬鹿になる
今日、ご紹介するのはw126 560SElのメータ修理でございます。
お題にもありますが、トリップメータが3の場所に行く馬鹿になる。
ちょっと前に、はやりましたね。
3になると馬鹿になる。
最近聞かなくなりましたが、違う形で再来です。
すいません、話それましたがお客様は、本当にお車を大事にされている方で、どうにかこの走行距離を保ってオリジナルの状態で乗りたいとのこと。
お客様の、ご要望通り修理させていただきます。
ちなみに、このメータ新品購入しますと、16万円。
ありえない、金額です。
早速メータを外していきたいと思います。
この手のお車は、メータなどただはまっているだけですので特殊工具を用いて引っ掛けて外します。
特殊工具がお持ちでなくても、引っ掛けれればいいと思います。


左をグイグイ、右をグイグイやれば簡単に外れます。

ネジをばらし、オドメータを取り外します。

オドメータギア部見てみますとやはり割れています。

おそらくこの割れている部分が3にかかる場所ですね。
同じ材質のギア3つ使われていますので全てチェックしていきます。
ちなみにまた、3です・・・。



チェックしますと他のギアも微妙なので、サイズ調べて注文します。

ちなみに入手先は、このようなところで購入できます。
http://odometergear.com/
アメリカのサイトですね。
いろいろなギアがありますので、見ていても面白いです。
お支払いは、pay pal簡単決済です・・・

全て交換し修理完了です。

メータがまともに動く瞬間、全ての苦労が報われた気になります。
メータ修理ありがとうございました。
お車の修理依頼お待ちしております。
053-592-1402
お題にもありますが、トリップメータが3の場所に行く馬鹿になる。
ちょっと前に、はやりましたね。
3になると馬鹿になる。
最近聞かなくなりましたが、違う形で再来です。
すいません、話それましたがお客様は、本当にお車を大事にされている方で、どうにかこの走行距離を保ってオリジナルの状態で乗りたいとのこと。
お客様の、ご要望通り修理させていただきます。
ちなみに、このメータ新品購入しますと、16万円。
ありえない、金額です。
早速メータを外していきたいと思います。
この手のお車は、メータなどただはまっているだけですので特殊工具を用いて引っ掛けて外します。
特殊工具がお持ちでなくても、引っ掛けれればいいと思います。
左をグイグイ、右をグイグイやれば簡単に外れます。
ネジをばらし、オドメータを取り外します。
オドメータギア部見てみますとやはり割れています。
おそらくこの割れている部分が3にかかる場所ですね。
同じ材質のギア3つ使われていますので全てチェックしていきます。
ちなみにまた、3です・・・。
チェックしますと他のギアも微妙なので、サイズ調べて注文します。
ちなみに入手先は、このようなところで購入できます。
http://odometergear.com/
アメリカのサイトですね。
いろいろなギアがありますので、見ていても面白いです。
お支払いは、pay pal簡単決済です・・・
全て交換し修理完了です。
メータがまともに動く瞬間、全ての苦労が報われた気になります。
メータ修理ありがとうございました。
お車の修理依頼お待ちしております。
053-592-1402
Posted by ヌーク at 19:12
│外車 ボデー