2011年04月22日

下回りからゴトゴト音。

下回りからゴトゴト音。下回りからゴトゴト音。

この部品、今回の異音の原因です。

100系ハイエース

下回りからゴトゴト音。

20万キロ突破のお車です。
最近、足元から今まで出たこともない音がするので点険してほしいとのこと。
ただ、問題なのがいつも出ない。
段差時でハンドルをきると、ゴトゴトとなる。
お客様に運転してもらい走行してもらうが、一回しか音もでず音の感じはつかんだが特定まではなかなか難しい。
異音というのは、判断に本当に困る。
一歩間違えれば、高額部品を換えてしまうなんて事も・・・。
だからより慎重にコトを運ばせなければいけない。
朝からこのお車お借りしたのだが、取り付けのがたも見当たらないので困りながらいろんなところを緩めちゃ閉めちゃの連続。
幸い私の工場付近は悪路が多いので試運転するには最適なのですが・・・。
途中経過を見にお客様がこられ、また一緒に乗ってもらう事に。
以前より音のでる回数が増えた気がします。
確実にこの音だと確証にいたるところ出来たのだが、前から聞こえたり左から聞こえたり右から聞こえたり、結局どこなの!?
この車送迎で使う車なので、どうしても直してほしいと運転中にお願いされた。
「音自体はでててもいいのだが、これが原因で事故につながったら困る」お客様の言い分はごもっともだ。
かなり責任重大です。
さらに、試運転を繰り返すとモット頻繁に出るように。
ちょっとした段差でもゴトゴトゴト。
これは気になります。
夕刻も近い頃再度ガタを点険したところ、今までなかった部分にガタが。
悪路などの段差でゴトゴトゴト、ゴトゴトみたいな感じで音が出るので確実に足回りの部品ではないかと思っていたのですが、やっと確証が取れました。
犯人は、ロアのボールジョイントでした。
早速、部品のほう発注して交換します。
タイヤをはずし、ばしばし交換していきます。
迷いがなくなってからの交換は早いです。

下回りからゴトゴト音。下回りからゴトゴト音。下回りからゴトゴト音。

下回りからゴトゴト音。下回りからゴトゴト音。

最後SSTを打ち込んでいき取り外し交換します。
今回は、お客様に感謝です。
私の粘り勝ちというより、お客さまの送迎への使命感のほうが上といいますか、とにかくさじを投げずに付き合っていただき、お車を私に託してくれたお客様に感謝です。
大変な一日でした。。。。



同じカテゴリー(国産 シャシ)の記事
軽ウイーク
軽ウイーク(2015-03-09 04:25)

太いし硬いし大変だ
太いし硬いし大変だ(2015-01-29 00:40)

事故後の音
事故後の音(2015-01-24 23:53)