2014年08月23日
煮えてる??
こんばんは??
そろそろ、おはようございますに変わるのかな??
くどいぐらいに言ってますが、来週数日ブログをお休みします。
レガシー水温計上昇です。
キャリアで運ばれてきました。
その日のうちは熱いので次の日点険します。
まず、ラジエター点険します。
水が入っていません。
水を入れて漏れを確認します。
水圧テストします。
漏れてきそうな感じはありませんね。
エンジンをかけるとどうも吹き返しがあります。



まずは、サーモスタットを点検します。
サーモスタットはずしコンロにGOです。
97度で開きはじめましたが、開度が微妙・・・・
あまり開かないです。



サーモスタット自体駄目なのは駄目なんですが、これではわかりづらいのでサーモをつけずにエンジン始動。
ぼこぼこです。
ラジエターロアホース、アッパーホース触るとチンチンです。
ということは、水が回っていると思われます。
水道のホースをラジエターに突っ込み点検します。
同じように流れてきますのでつまりがありません。


最後は、ヘッドガスケットリークテスターで点険です。
色が変わってきます。
漏れていますね。

続投不可能です。
修理見積もりありがとうございました。
そろそろ、おはようございますに変わるのかな??
くどいぐらいに言ってますが、来週数日ブログをお休みします。
レガシー水温計上昇です。
キャリアで運ばれてきました。
その日のうちは熱いので次の日点険します。
まず、ラジエター点険します。
水が入っていません。
水を入れて漏れを確認します。
水圧テストします。
漏れてきそうな感じはありませんね。
エンジンをかけるとどうも吹き返しがあります。
まずは、サーモスタットを点検します。
サーモスタットはずしコンロにGOです。
97度で開きはじめましたが、開度が微妙・・・・
あまり開かないです。
サーモスタット自体駄目なのは駄目なんですが、これではわかりづらいのでサーモをつけずにエンジン始動。
ぼこぼこです。
ラジエターロアホース、アッパーホース触るとチンチンです。
ということは、水が回っていると思われます。
水道のホースをラジエターに突っ込み点検します。
同じように流れてきますのでつまりがありません。
最後は、ヘッドガスケットリークテスターで点険です。
色が変わってきます。
漏れていますね。
続投不可能です。
修理見積もりありがとうございました。
Posted by ヌーク at 05:47
│国産 エンジン