2014年01月10日
試す
おはようございます。
毎年の事ですが、旅行シーズン到来です。
今、お金の計算を終えたのですが、今年は懐が少し寒いです。
そんな、懐の寒いのも吹き飛ばすぐらい暖かいものが食べたいなあなんて今時間思ったり・・・
皆さん、ごめんなさい。
消防団ポンプです。
もう時期、出初式ですね。
その前に点検です。
水が減っているのと、エンジン始動不良です。
エンジンがかからないのは、バッテリが弱っているのが原因ですが、水が減るのは何故?
見た感じラジエターキャップの淵に緑の水が固まっているあとがあるぐらいで他は特にないです。
ちょっと試してみたいものがあったので、開封します。
以前、こッそっと買ったスナップオンのヘッドガスケットリークテスタ。
使うのは初めてですが、どうかなあと・・・
エンジンをかけて、停止直後のチェックです。
原液は緑ですが、クーラントのなかに排気ガスが入っていたりすると黄色になります。
結構、年季が入っているのでもしやと思いましたが、変色しないということは異常なし。
ちょっと期待していたんですが、まあこれはこれでよかったと思い、自分で実験してみる事に。
紙コップに自分の息を入れて点険。
色が変わるーーーーー。
期待している通りに色が変わると面白いです。
ただ、実際のクルマにおいてこのように変色したら、私は凹むんだろうと思ったりもして・・・




異常がないので、リザーバーにLLCを入れときます。
ただ、このLLCは何の役目をしているのか??
LLCなので冷却なんだろうと思ったりするが、ウォータポンプなんてものがあるわけもなく。
多分、試運転とかのために設けてあるんだと思うのだが・・・
とりあえず、この筋の方に聞いて見るとやっぱそうみたいで。
ということで、水が減った理由はわかりませんが、
とりあえず水補充してエンジン冷却用排水ホースが折れているのを直し終了。
あとは、給水ホースを繋いで、なんともなければokですね。



毎年の事ですが、旅行シーズン到来です。
今、お金の計算を終えたのですが、今年は懐が少し寒いです。
そんな、懐の寒いのも吹き飛ばすぐらい暖かいものが食べたいなあなんて今時間思ったり・・・
皆さん、ごめんなさい。
消防団ポンプです。
もう時期、出初式ですね。
その前に点検です。
水が減っているのと、エンジン始動不良です。
エンジンがかからないのは、バッテリが弱っているのが原因ですが、水が減るのは何故?
見た感じラジエターキャップの淵に緑の水が固まっているあとがあるぐらいで他は特にないです。
ちょっと試してみたいものがあったので、開封します。
以前、こッそっと買ったスナップオンのヘッドガスケットリークテスタ。
使うのは初めてですが、どうかなあと・・・
エンジンをかけて、停止直後のチェックです。
原液は緑ですが、クーラントのなかに排気ガスが入っていたりすると黄色になります。
結構、年季が入っているのでもしやと思いましたが、変色しないということは異常なし。
ちょっと期待していたんですが、まあこれはこれでよかったと思い、自分で実験してみる事に。
紙コップに自分の息を入れて点険。
色が変わるーーーーー。
期待している通りに色が変わると面白いです。
ただ、実際のクルマにおいてこのように変色したら、私は凹むんだろうと思ったりもして・・・
異常がないので、リザーバーにLLCを入れときます。
ただ、このLLCは何の役目をしているのか??
LLCなので冷却なんだろうと思ったりするが、ウォータポンプなんてものがあるわけもなく。
多分、試運転とかのために設けてあるんだと思うのだが・・・
とりあえず、この筋の方に聞いて見るとやっぱそうみたいで。
ということで、水が減った理由はわかりませんが、
とりあえず水補充してエンジン冷却用排水ホースが折れているのを直し終了。
あとは、給水ホースを繋いで、なんともなければokですね。
Posted by ヌーク at 04:19
│国産 エンジン