2013年05月24日
買ってみたものの
お昼時ですね。
最近、一週間がたつのが早いです。
会社にいる時間より、家でパチパチしている時間のほうが、実は長かったりと、そう今もパチパチしてますね。
キーボードをパチパチと。
最近、思うのですが、温いです。
もう少し、ハードルを上げろと自分を叩くしかないというか・・・
時間をより有効に使えるようにするとか・・・
昼にしては、ちいっとディープな悩みのようにも思うが、
んー、もう20日もすれば35だし・・・(あまり関係ない???)

マフラーが錆びて折れたムーブ。
土地柄もあり錆はしょうがないです。
溶接してもよかったのですが、長いめをみて新品で対応します。



マフラー交換が終わりましたので、先日購入したO2センサーテスタを使い性能チェックします。
O2センサーの故障は、判断しにくいときがあるのでこのようなものがあれば目安にと思って買ったんですが、実に使いにくいです。
しかも、配線を間違えるとエラーメッセージが出ます。
なかなか賢いです。
O2センサーヒータなどは、良のときはHで表示されます。
測定は、GOOD,CHECK,BADの3パターンで表示されます。
CHECKは交換推奨を表します。
ちなみに、このセンサーはGOOD。



これからおおいに活用したいと思いますが・・・
何か物足りなさも感じます。
やっぱ、目で見えないものをみしてくれるものは、見学料といいますか、少し勉強料がかかりますね。
ただ、参考になる文献もあったりとかしたので参考にしてください。
O2センサー側の配線色が示す意味みたいなのがのっていました。
これがわかれば配線図いらずです。
例1 センサー信号線(+)黒 センサーアース線(-)灰 ヒーター線(配線2本)白
例2 センサー信号線(+)紫 センサーアース線(-)明るい茶色 ヒーター線(配線2本)こげ茶
例3 センサー信号線(+)青 センサーアース線(-)白 ヒーター線(配線2本)黒
例4 センサー信号線(+)白 センサーアース線(-)緑 ヒーター線(配線2本)黒
しかも、信号線の端子は金メッキだったりします。
勉強になりましたね。
頑張りましょ。
最近、一週間がたつのが早いです。
会社にいる時間より、家でパチパチしている時間のほうが、実は長かったりと、そう今もパチパチしてますね。
キーボードをパチパチと。
最近、思うのですが、温いです。
もう少し、ハードルを上げろと自分を叩くしかないというか・・・
時間をより有効に使えるようにするとか・・・
昼にしては、ちいっとディープな悩みのようにも思うが、
んー、もう20日もすれば35だし・・・(あまり関係ない???)
マフラーが錆びて折れたムーブ。
土地柄もあり錆はしょうがないです。
溶接してもよかったのですが、長いめをみて新品で対応します。
マフラー交換が終わりましたので、先日購入したO2センサーテスタを使い性能チェックします。
O2センサーの故障は、判断しにくいときがあるのでこのようなものがあれば目安にと思って買ったんですが、実に使いにくいです。
しかも、配線を間違えるとエラーメッセージが出ます。
なかなか賢いです。
O2センサーヒータなどは、良のときはHで表示されます。
測定は、GOOD,CHECK,BADの3パターンで表示されます。
CHECKは交換推奨を表します。
ちなみに、このセンサーはGOOD。
これからおおいに活用したいと思いますが・・・
何か物足りなさも感じます。
やっぱ、目で見えないものをみしてくれるものは、見学料といいますか、少し勉強料がかかりますね。
ただ、参考になる文献もあったりとかしたので参考にしてください。
O2センサー側の配線色が示す意味みたいなのがのっていました。
これがわかれば配線図いらずです。
例1 センサー信号線(+)黒 センサーアース線(-)灰 ヒーター線(配線2本)白
例2 センサー信号線(+)紫 センサーアース線(-)明るい茶色 ヒーター線(配線2本)こげ茶
例3 センサー信号線(+)青 センサーアース線(-)白 ヒーター線(配線2本)黒
例4 センサー信号線(+)白 センサーアース線(-)緑 ヒーター線(配線2本)黒
しかも、信号線の端子は金メッキだったりします。
勉強になりましたね。
頑張りましょ。
Posted by ヌーク at 12:46
│国産 エンジン