2013年05月01日
勘違い
エブリィターボエンジンチェックランプ点灯です。
診断コードは、ノックセンサー系統はい異常。
はい異常、はい、はい、はい、はい???
はい、そこの君答えを・・・・
電圧が高いと思います。
んー、ノックセンサーの手前コネクターの電圧測定します。
約5V・・・・
こおいう場合、5Vがココまできているという事は配線は大丈夫という事になりますが、5Vって聞くとセンサーじゃんみたいに思ってしまいますが、実は故障コード検出条件は、ノックセンサー端子電圧一定時間以上3.91V以上検出となっています。
ていうか、知りませんでしたが、修理書に書いてありました。
スズキ車全般そうみたいですね。
システム回路図をみたら、5Vそのまま落ちてるのでそうと思ってしまったのですが・・・



ここで、考えを変えてみるもスズキクレーム修理期間なので、フロントと相談しコントロールユニット交換します。
ただいろいろとチェックすると、こんな感じで痕跡が・・・・
クレーム期間ですので・・・
エアガンなどで・・・
交換後は、電圧バッチリ落ち着きました。



診断コードは、ノックセンサー系統はい異常。
はい異常、はい、はい、はい、はい???
はい、そこの君答えを・・・・
電圧が高いと思います。
んー、ノックセンサーの手前コネクターの電圧測定します。
約5V・・・・
こおいう場合、5Vがココまできているという事は配線は大丈夫という事になりますが、5Vって聞くとセンサーじゃんみたいに思ってしまいますが、実は故障コード検出条件は、ノックセンサー端子電圧一定時間以上3.91V以上検出となっています。
ていうか、知りませんでしたが、修理書に書いてありました。
スズキ車全般そうみたいですね。
システム回路図をみたら、5Vそのまま落ちてるのでそうと思ってしまったのですが・・・
ここで、考えを変えてみるもスズキクレーム修理期間なので、フロントと相談しコントロールユニット交換します。
ただいろいろとチェックすると、こんな感じで痕跡が・・・・
クレーム期間ですので・・・
エアガンなどで・・・
交換後は、電圧バッチリ落ち着きました。
Posted by ヌーク at 12:28
│国産 エンジン