2012年11月08日

手袋の日

今日は手袋の日、いやいや逆読みし、ロクブテノヒといいますか?
関係者の方々、大変失礼しました。
皆さん、最近ゾッとしたこと有りますか?
今日の昼中、久しぶりにゾッとしました。
この感覚は、久しくないです。
できる事ならないほうがいい??
そんな、昼中私が何をしたかって??
気になるでしょ・・気にならない??気になる??気ならない??
一枚足らない・・・
で、私は何をしたかというと実は、
昨日カレーを作って、そこまでは喜ばれたとする。そのあと、嫁のカレーにハバネロを入れてキレラレタトカ・・・
昼寝していたら10トンジャッキの取っ手に巣づいているスズメバチに挿されそうになったとか・・・
寝板で寝ていたら、毛虫が顔の上に乗ってきたとか・・・・
ウン〇を我慢していたらピーとか・・・
とにかく、ゾッとしたんです。
そんな昼中、昼中、昼中、お尻ぺんぺんの刑でもしょうがないです。
反省、反省、反省、出世払いということでここは手打ちを。
そんな、手袋の日とは別に、30系プリウス車検です。
こんな町工場でも、ちゃんと出来ます。
初回車検なので、交換部品といってもブレーキフルードぐらいしかありませんが、見るところはみていきます。
ブレーキフルードの交換はテスタいらずで、二人で進めます。
巧みなシフトワークとブレーキワークでブレーキ制御禁止モードにいれます。
ブレーキ制御禁止モードに入ると、メータ内のサイドブレーキランプが点滅します。
そしたら、通常通りブレーキフルードを交換していきます。
最後は、所定の位置にフルードの量をあわせて終わり・・・・
MAXの位置ではないですよ。
そこんとこ、間違えないよう夜露死苦。

手袋の日手袋の日手袋の日

手袋の日手袋の日手袋の日

フルード交換が終わりましたら、バッテリチェック。
リアトランクに収納されています。
専用バッテリーのため、この大きさにしてはちっとお値打ちなのがプリウス。
その先に見えるのは、プリウスの心臓部ともいえる巨大バッテリ。
今回は用がないので遠目でウインク。

手袋の日手袋の日

ウインクをしてかわしてみたが、実は気になるのでAUTELのDS708でチェック。
ディーラーで言う電子診断ってやつですか?
スキャン項目は、多数ありますが、優秀車両ですので全てチェック項目をかわしてくれます。

手袋の日手袋の日手袋の日

手袋の日手袋の日

最後は、華麗なアクセルワークとシフトワークでメンテナンスモードになることを確認し、いざ車検場へ出陣。
今日の昼中、震えて待っていればよかったです。

手袋の日


*先ほどの昼中の話はノンフィクションです*


同じカテゴリー(国産 エンジン)の記事
三枚下ろし
三枚下ろし(2015-02-24 07:02)

プジョー
プジョー(2015-02-07 00:42)