2012年08月30日

どっちなの?

エンジンチェックランプ点灯で入庫のセルシオ(30系)
DS708とHDM3000で、点検してみるとDS708のほうが見れる項目がたくさんありましたね。

どっちなの?どっちなの?どっちなの?

入っていたコードは、P0155とB2775の二つ。
まず、P0155 はO2センサーヒータB2S1断線。
B2って何?
S1って何?
このクルマはVなので二つに分かれています。
B2はバンク2って事なんですがどっちよっとツッコミを入れたくなります。
1番シリンダーじゃないほうなのですが、資料を確認します。
実際は資料がなくても、点険すればわかるのですが・・・
ちなみにS1は触媒の前のセンサーですが・・・S2は触媒の後ろです。

どっちなの?どっちなの?どっちなの?

資料を確認すると、右側でした。
早速センサー点険しますが、やはり断線しています。
念のため電源線、アース線も確認します。

どっちなの?どっちなの?どっちなの?

O2センサー値段確認すると、値段にビックリ。
7500円??
安くなったナーっと関心してしまいます。
純正部品でこの値段、ありですね。
で、先ほどのB2775 を調べます。
セキュリティ系ECU通信異常とりあえず消去しておきます。

どっちなの?どっちなの?どっちなの?

結局、診断機があっても知識がなければ、出来ません。
診断機は悪魔で診断のお手伝いをしていただくものにすぎません。
診断機で何でも出来る時代は来るのだろうか??
多分きませんね、永遠に・・・
アーメン・・・


同じカテゴリー(国産 エンジン)の記事
三枚下ろし
三枚下ろし(2015-02-24 07:02)

プジョー
プジョー(2015-02-07 00:42)