2012年02月09日

こんな表示が・・・

12ヶ月点険で入庫のビートル。
ブレーキ見て、下回りみて、エンジンルームみて最後に電子診断。

こんな表示が・・・こんな表示が・・・こんな表示が・・・

やっぱり何かしらコード記憶しています。
VAGコード・・・00929
セントラルロッキングの助手席側モジュールに異常がありますよと記憶しておりますが、
作動確認し、特に問題がありませんのでひとまず保留にしておきます。

次にサービスインターバルをリセットしようとしたら、はじかれました。
「このECUに使用可能なラベルファイルがありません。」と書かれています。
何でと思って、17インストロメントを確認すると、ラベルファイルがありません。
これでは、このシステムは使えませんので、手動リセットを試みます。

こんな表示が・・・こんな表示が・・・こんな表示が・・・

最後にバイザーのはがれ発見。
両面テープ張り替えます。
バイザー外すのですが、綺麗に両面テープ車体に残りました。
これをとるのは、至難の業です。
私は、いつも親指の皮が伸びてしまいます・・・・
非常に辛いですが放置しておくわけにはいきません。
なんとか両面テープをはがし、つけます。

こんな表示が・・・こんな表示が・・・

お!!いい感じです。

お車の修理依頼お待ちしております。
053-592-1402





同じカテゴリー(外車 診断機)の記事
ウワァーカラン
ウワァーカラン(2015-01-25 22:52)

計算できるかな
計算できるかな(2014-09-10 02:43)


この記事へのコメント
そのコードはたいがい、ドアロックについてるマイクロスイッチがらみが多いと思います。運転席にコードが出たら、必ず点検しないと最悪カギが閉じこまっちゃうよー。
Posted by C.K at 2012年02月10日 13:09
CK様、ありがとうございます。
とりあえず助手席ですので、
注意して見守っていこうと思います。
Posted by motoyoshimotoyoshi at 2012年02月13日 07:23