2010年12月23日
スカイラインエンジンがかからない
朝、会社にいつも通り出勤
ジリ、ジリー、ジリ、ジリー
電話だ。
エンジンがかからないので引き取りに気てほしいとのこと。
この時期、エンジンがかからないといわれ想像つくのは、バッテリあがり、ブースターパックを持って引き取り
鍵を回しエンジンをかけると、やはりかからない。
そこで、一つ思うことセル回るじゃないですか。
これは、バッテリではない。
考えられる原因がいくつかある
駄目もとでコネクタ ヒット。
エンジンをもう一回かけること ブル 何とかかかった。
急いで工場に戻ること。
それにしても調子が悪い。
診断機をいれ点検。


予想通りの答えがでた。
エアフロだ。
ここで、お客さんに連絡し部品をたのんでもよかったのだが、
このエアフロ、たまにコネクタと基盤のところに半だのクラックが入る
ハンダはずし、付け直し
結果 駄目でした。 ショック・・・
しょうがないので、お客様に連絡し、部品交換をお願い


部品を発注し、交換。
ちなみに、この部品かなり高額。
こういった部品はリビルト部品(中古部品をリペアしたもの)を探すのも手です。
この部品に関しては、確か一万円ちかく違ったような気がします。
どちらにしろ、お客様が決めることです。
一応、参考に。。。
ジリ、ジリー、ジリ、ジリー
電話だ。
エンジンがかからないので引き取りに気てほしいとのこと。
この時期、エンジンがかからないといわれ想像つくのは、バッテリあがり、ブースターパックを持って引き取り
鍵を回しエンジンをかけると、やはりかからない。
そこで、一つ思うことセル回るじゃないですか。
これは、バッテリではない。
考えられる原因がいくつかある
駄目もとでコネクタ ヒット。
エンジンをもう一回かけること ブル 何とかかかった。
急いで工場に戻ること。
それにしても調子が悪い。
診断機をいれ点検。
予想通りの答えがでた。
エアフロだ。
ここで、お客さんに連絡し部品をたのんでもよかったのだが、
このエアフロ、たまにコネクタと基盤のところに半だのクラックが入る
ハンダはずし、付け直し
結果 駄目でした。 ショック・・・
しょうがないので、お客様に連絡し、部品交換をお願い
部品を発注し、交換。
ちなみに、この部品かなり高額。
こういった部品はリビルト部品(中古部品をリペアしたもの)を探すのも手です。
この部品に関しては、確か一万円ちかく違ったような気がします。
どちらにしろ、お客様が決めることです。
一応、参考に。。。
Posted by ヌーク at 11:04
│国産 エンジン