2013年01月07日
今日から走ります
あけましておめでとうございます。
実に遅い出発ですが、今日からボチボチ走っていきます。
ただ、そんな出発の日、実は上の娘がインフルエンザに・・・
3日前から急な発熱が出たと思ったら、今日病院でインフルエンザと診断。
今も非常に寝苦しそうに寝ています。
早く熱が下がって欲しい。
幸い元気はあるのが救いですが、非常に気が抜けません。
そんな今日、お客様が非常に珍しい車を乗ってきてくれました。
アバルト(Abarth )695トリブートフェラーリ“トリブート・アル・ジャポーネです。
はじめてみました。
日本仕様限定50台。
アバルト(Abarth )500をベースにアバルトとフェラーリがコラボレーションしテクニカルチューニングを施した一品。
まさに芸術品ですよね・・・・
1.4リッターのエンジンに「T-Jet」16Vターボエンジンをチューニングし、最高出力180ps、最大トルク25.5kgmにアップ。
やっぱフェラーリのチューニングという点が非常に気になります。
おそらく、アバルト500のデータをゴニョゴニョつめたんでしょうか?
たぶん、ゴニョゴニョですね。
そういえば、アバルトといえばさそりですね。
さそりのワンポイントがエンジンルームにグリルにと目立ちます。
非常にかっこいいです。



室内もブラックで統一されところどころにリアルカーボンが使われている。
シフトチェンジもATモードとステアリングで操作するレーシングスタイルのパドルシフトスイッチが使われている。
しかも、ペダルも実はちょっと洒落っ気があります。
ブレーキを踏まないとエンジンがかからないため、エンジンかけるとき実は靴脱いじゃったんです、私・・・



そこでエンジン始動後のエンジン音。
静かなんですが、ひとたびアクセルを踏むとマフラーからの排気音が非常に憎らしい。
すぐ、マフラー覗いちゃいましたよ。
非常に太いステレートパイプがついてて、御尻には可愛らしい太鼓が。
ただ、これで200キロ以上出るんだからこのマフラーにも何か秘密があるんでしょう。
そんな、速度が出るということは次に目に行くのがブレーキです。
やっぱりここで目にするのが、ブレンボです。
ブレンボ製の4ポッドキャリパーをフロントに装着し専用ダンパを装着。
振動低減する目的なんでしょうね。



ただ、今悔いている事があるとすれば、このクルマに乗れなかったことですか?
乗ってきていいよと言われたんですが、今日はちょっとメガネを忘れてしまい乗れずじまい。
私、普段はメガネかけてないんですが、どうも運転の時にはメガネをかけていないと駄目なんです。
あー、悔いる。
だけど、何か視野が広がったみたいで少し気分がいいです。
そんな2013年、娘のインフルエンザ、アバルトなんか大変な年になる予感が・・・
とにかく走ります。
では、また。
実に遅い出発ですが、今日からボチボチ走っていきます。
ただ、そんな出発の日、実は上の娘がインフルエンザに・・・
3日前から急な発熱が出たと思ったら、今日病院でインフルエンザと診断。
今も非常に寝苦しそうに寝ています。
早く熱が下がって欲しい。
幸い元気はあるのが救いですが、非常に気が抜けません。
そんな今日、お客様が非常に珍しい車を乗ってきてくれました。
アバルト(Abarth )695トリブートフェラーリ“トリブート・アル・ジャポーネです。
はじめてみました。
日本仕様限定50台。
アバルト(Abarth )500をベースにアバルトとフェラーリがコラボレーションしテクニカルチューニングを施した一品。
まさに芸術品ですよね・・・・
1.4リッターのエンジンに「T-Jet」16Vターボエンジンをチューニングし、最高出力180ps、最大トルク25.5kgmにアップ。
やっぱフェラーリのチューニングという点が非常に気になります。
おそらく、アバルト500のデータをゴニョゴニョつめたんでしょうか?
たぶん、ゴニョゴニョですね。
そういえば、アバルトといえばさそりですね。
さそりのワンポイントがエンジンルームにグリルにと目立ちます。
非常にかっこいいです。
室内もブラックで統一されところどころにリアルカーボンが使われている。
シフトチェンジもATモードとステアリングで操作するレーシングスタイルのパドルシフトスイッチが使われている。
しかも、ペダルも実はちょっと洒落っ気があります。
ブレーキを踏まないとエンジンがかからないため、エンジンかけるとき実は靴脱いじゃったんです、私・・・
そこでエンジン始動後のエンジン音。
静かなんですが、ひとたびアクセルを踏むとマフラーからの排気音が非常に憎らしい。
すぐ、マフラー覗いちゃいましたよ。
非常に太いステレートパイプがついてて、御尻には可愛らしい太鼓が。
ただ、これで200キロ以上出るんだからこのマフラーにも何か秘密があるんでしょう。
そんな、速度が出るということは次に目に行くのがブレーキです。
やっぱりここで目にするのが、ブレンボです。
ブレンボ製の4ポッドキャリパーをフロントに装着し専用ダンパを装着。
振動低減する目的なんでしょうね。
ただ、今悔いている事があるとすれば、このクルマに乗れなかったことですか?
乗ってきていいよと言われたんですが、今日はちょっとメガネを忘れてしまい乗れずじまい。
私、普段はメガネかけてないんですが、どうも運転の時にはメガネをかけていないと駄目なんです。
あー、悔いる。
だけど、何か視野が広がったみたいで少し気分がいいです。
そんな2013年、娘のインフルエンザ、アバルトなんか大変な年になる予感が・・・
とにかく走ります。
では、また。
Posted by ヌーク at 23:30
│いろいろ
この記事へのコメント
今日も冷えている新潟です
小さい弾丸 欲しい!
年末ジャンボが当たったら・・・695トリブートフェラーリかminiのロールスロイスデザイン内装のヤツ買う予定だったけど・・・また次の機会に
小さい弾丸 欲しい!
年末ジャンボが当たったら・・・695トリブートフェラーリかminiのロールスロイスデザイン内装のヤツ買う予定だったけど・・・また次の機会に
Posted by yama at 2013年01月09日 13:02
yama様、宝くじいいですね。
宝くじあたったら、まずyama様の料理を食べに行きます。それとあとは、診断j機買ってエーット・・・・
小さい弾丸凄く走るみたいですよ。
メーター240キロリミット215キロだったような・・・
宝くじあたったら、まずyama様の料理を食べに行きます。それとあとは、診断j機買ってエーット・・・・
小さい弾丸凄く走るみたいですよ。
メーター240キロリミット215キロだったような・・・
Posted by motoyoshi
at 2013年01月10日 21:52
